あれは確か15年以上前の事になります。当時お付き合いしていた大好きだった彼が、職場の仲間や友人と、愛媛県の久万高原町にある面河渓という渓谷までドライブに行こうと計画を立ててくれました。
とても美しい観光名所でもあるし、川のせせらぎを聞きながらのバーベキューなんて楽しそうじゃないかと仲間同士で盛り上がっていたのです。
季節は7月頃です。とにかく面河渓に着くまでの道のり車中では日差しが強くとても暑かったのを覚えています。
私達の担当はバーベキューコンロでした。彼のお家から車のトランクにバーベキューコンロと、トラブル対応のために携帯ガスコンロも持っていこうと私達はワクワクしながら積み込みました。
友人たちにはお肉や野菜にジュースにお菓子など、担当を分けて集まりました。総勢10人は居たと思います。
朝早くに集まったので、ゆっくり面河渓を遊歩しながら満喫することができたのです。友人の一人がお腹を空かせたいから持ってきたラジコンで遊ぼうと言い出しました。
朝ごはんを食べてなかった私は、早くお肉を食べたいのにと内心思い、友人の言葉にイラついていました。4wdのラジコンを最近購入したんだ、というその友人は、岩肌がむき出しで石まみれのところで遊んでいたのです。
ところが、その瞬間その最近購入したピカピカの4wdのラジコンはバッシャーンという大きな音とともに面河渓に流れる川に落下したのです。なにがどうなってそんな事になったのか瞬間は見逃しました。
ヒャー!!と声をあげる友人達はラジコンを拾おうとしますが、浅いとはいえ流れのある川です、なかなか思うようにはいきません。
近くにいた人や、魚釣りの道具のようなものをもっている人たちに、網を借りてどうにかラジコンを救出したのです。水でビシャビシャになった心優しい私と仲間は、もう早くバーベキューをしようと言い出しました。
気分を取り戻し、遅くなったバーベキューにとりかかろうと、車にもどったのですが、なんと鍵がありません。
彼は真っ青になり次は鍵探しがはじまりました。
もしかしてさっきの川に、と皆に嫌な空気が流れました。そうです、バーベキューコンロが出せないと肉は焼けないのです。当然トラブル対応のために積み込んだガスコンロも車から出せないでは意味がありません。
よく車の中を見てみるとインロックしているのです。当時の車は古くて、今のように機能が充実していないのでインロックをしてしまってもおかしくない状況ですが、なぜ今?と皆が思いました。
この道のりを考えるとロードサービス系を呼ぶよりか自分達の力でどうにかしようと、車に詳しい友人がモノサシがあればいいんだと言い出しました。記憶の中では、モノサシのようなものを運転席のドアとガラスの隙間に入れて何回も上下に動かしているのです。
そんな事して何になるんだと思いながら見ていた私ですが、なぜか順番に一人ずつモノサシを上下に動かすという決まりになりました。そうしていると、突然ロックが開いたのです!。10人大歓声でした。
そうしてようやくバーベキュ―を開始しました。暑い夏なので、肉が少し古くなってないか?など頭にかすみましたが、とにかく食べました(笑)
私はそれ以来、絶対に鍵を確認してから車から降りるようにしています。
今になれば、あのモノサシをどこから持ってきたのかが一番謎です。散々な休日でしたが、食べることが出来てよかったです。
ちょっと位のトラブルなんて大勢でバーベキューを食べたらみんな楽しい思い出に変わっちゃう^^やっぱりバーベキューのパワーってすごいですよね^^