北海道花畑牧場で作られる、「花畑牧場生カタラーナ」を購入しました。
カタラーナは、テレビタレントの、田中義剛さんが経営する牧場で作られるオリジナルスイーツです。
種類は、プレーン・イチゴ・抹茶など複数種販売されていますが、一番オーソドックスなプレーンを購入しました。
通販では、よく見かける商品で、一時期絶大なブームを巻き起こした商品です。
一時期のような話題は少なくなりましたが、ずっと食べてみたいスイーツのひとつでしたので、今回初めてその機会を得ることになりました。
百貨店で、北海道物産展が開催されており、カタラーナもその中の商品の一つでした。
商品は、細長い縦長の箱に入れて販売されています。
カットされていない形状のため、購入後は適度な大きさに切る必要がありました。一箱が約5人前の目安で、家族で分けて食べることができました。
卵の黄身をふんだんに使用しているため、色は淡い黄色をしています。
「濃厚焼きプリン」というふれこみの商品で、その名の通りしっとりとした味わいがありました。
中身がとても詰まっているため、少量でも食べごたえを感じることができました。見た目にボリュームを感じることはありませんでしたが、実際食べてみるとお腹にたまる印象を強く感じました。
個人的には、少し甘すぎるという印象を受けました。やや固めな歯ごたえであるため、ケーキやプリンを食べなれている方にとって、いい意味でのギャップを感じられる商品です。
そのままいただいても、もちろん美味ですが、食前まで冷凍庫で凍らせておく方法も魅力が感じられます。
アイスのように凍らせて、食べる前に表面をバーナーで炙ると、カラメルが適度に溶けて風味が一層引き立ちました。
アイスクリームとプリンを融合したようなスイーツで、食感はアイスに近く、味はプリンに近い感覚を受けました。
北海道の土産や贈り物としても重宝されており、特に女性全般に人気が高いです。
価格も良心的で、私は1,100円で買うことができました。
通販での販売価格は、もう少し高くなっていることが一般的です。
北海道に旅行する際は、別の味のカタラーナを食べてみたいと感じます。
レシピ本には、多くの種類のカタラーナの調理法が掲載されているため、自分で材料を揃えて作ることも可能です。
発祥の地は、イタリアであり、本場では凍らせて食べる方法が、最もポピュラーです。ホイップクリームやイチゴを付け合せとして用いることも多く、飲食店のデザートメニューにも登場しています。