自宅で食べる焼き菓子を探しているとき、デパ地下の洋菓子コーナーで展開しているアンリ・シャルパンティエのオンラインショップのことをネットで知りました。
店舗で購入すると、お菓子の箱は思いのほかかさばって持ち帰る時に大変なので、早速注文してみました。
アンリ・シャルパンティエのオンラインショップ
オンラインショップはマドレーヌ・フィナンシェ、ゼリー、クッキー等と種類ごとに分類されています。
また、ブライダルやギフト、季節の商品もラインナップ。用途に応じてのしや手提げ袋も頼めるようです。
焼き菓子好きの私は、フィナンシェ 8コ入り 1,080円(税込)を注文しました。ショップ一押し商品です。
ちょうどハロウィンの時期が近かったので、季節限定商品としてかぼちゃ入りクッキーや黒猫をデザインしたクッキーもあり、思わず目移りしてしまいました。
到着しました♪
注文後、約1週間で商品が届きました。アンリ・シャルパンティエのフィナンシェはなんと年間販売個数世界一のギネス記録を持つとのこと。
フィナンシェはバターの香りとアーモンドのコクや食感を楽しむ焼き菓子。
バターの原料は北海道根釧地区の生乳。バターはオリジナルの製法で作られており、バター特有の風味が引き立ち、口どけもとてもなめらかになる「前発酵」を採用しているそうです。
まず、生地を横に半分に折ってみると、コクのあるバターの香りがほんのりとします。
生地を口にしてみると、むっちり、ほろっ、とした生地の食感の決め手となるアーモンドプードルがたっぷりと使われていることが分かります。
アーモンドプードルは生地に混ぜ込む直前に自社で挽き、また、品種にもこだわり、「アーモンドの女王」と呼ばれ、香りが強くジューシーな甘みが特徴のマルコナ種と、香ばしいフレーバーが印象的なフリッツ種をブレンドしているとか。
高いクオリティ!
フィナンシェはコンビニやスーパー等で販売されており、購入したことはあるのですが、生地が粉っぽかったり、バターの香りがあまり感じられないものが多かったです。
今回のアンリ・シャルパンティエのフィナンシェは、看板商品と紹介されているだけのことはあり、クオリティの高さに納得しました。
私は濃いめにいれた紅茶(アッサム)といただいたところ、渋みがバターのコクと調和し、とても豊かなティータイムを楽しむことができました。あっさりめのコーヒーとの相性も良さそうです。
自宅でのゆったりとしたティータイムを楽しむときはもちろん、今後も大切な人へのプレゼントにもぴったり。今後もまた購入してみたいです。