ジェットフォイルは船体を海面から浮上させているので、船とは思えない方法で進行方向を変えています。
一般的な船は、船尾にある舵を使って進行方向を変えて進みます。これに対してジェットフォイルは、船体が海面から浮上しているので、航空機のようにフラップを使って進行方向を変えて進みます。
また、海面に浮上して航行しているので、他の船などと比較して安定した航行が可能になっています。そのため、非常に乗り心地が良く、船酔いなどを起こし難いという特徴も持っています。
ジェットフォイルの航路
全国のジェットフォイルの航路を紹介します。
新潟 ~ 両津
佐渡汽船 http://www.sadokisen.co.jp/
予約・空席情報 http://www.sadokisen.co.jp/reservation/
運行状況 http://www.sadokisen.co.jp/WebService/ss_dsp.asp?SeaRoute=1&ShipType=J
乗り場
新潟港住所 新潟市中央区万代島9番1号
両津港住所 新潟県佐渡市両津湊353番地
東京(竹芝旅客ターミナル) ― 久里浜 / 館山 ― 伊豆大島 ― 利島 ― 新島 ― 式根島 ― 神津島
東海汽船 http://www.tokaikisen.co.jp/
予約・空席情報 http://www.tokaikisen.co.jp/reservation/
運行状況 http://www.tokaikisen.co.jp/schedule/
乗り場
東京・竹芝客船ターミナル住所 東京都港区海岸1-16-3(東京港埠頭株式会社 竹芝客船ターミナル管理事務所)
(JR浜松町駅(北口)より徒歩約7分、ゆりかもめ竹芝駅より徒歩約1分、地下鉄大門駅より徒歩約10分)
久里浜港住所 横須賀市久里浜8-17-20
(JR横須賀線久里浜駅および京浜急行京急久里浜駅よりバス10分(200円) 横浜横須賀道路佐原I.Cより車で約10分)
館山港住所 千葉県館山市館山1564-2
(JR館山駅より約1km タクシーで約3分(約650円) 徒歩で約15分)
熱海 ― 伊豆大島
東海汽船 http://www.tokaikisen.co.jp/
予約・空席情報 http://www.tokaikisen.co.jp/reservation/
運行状況 http://www.tokaikisen.co.jp/schedule/
乗り場
熱海港 熱海駅よりタクシーで約10分(約1,200円) バスで約15分(230円)
松江(七類) ― 隠岐・島後島(西郷) ― 中ノ島(菱浦) ― 西ノ島(別府)
隠岐汽船 http://www.oki-kisen.co.jp/
予約・空席情報 http://www.oki-kisen.co.jp/reservation/
運行状況 http://www.oki-kisen.co.jp/situation/
乗り場
七類港住所 島根県松江市美保関町七類3246番地1
西郷港住所 島根県隠岐郡隠岐の島町中町目貫の四61番地
菱浦港住所 島根県隠岐郡海士町大字福井1365番地5
別府港住所 島根県隠岐郡西ノ島町美田八幡の前4386番地3
博多(博多ふ頭) ― 壱岐(郷ノ浦 / 芦辺) ― 対馬(厳原) ― 対馬(比田勝)
九州郵船 https://www.kyu-you.co.jp/
予約・空席情報 http://www.kyu-you.co.jp/ticket/index.html
運行状況 http://www.kyu-you.co.jp/route/index.php
乗り場
博多ふ頭
【バス】JR博多駅前より約15分博多ふ頭下車 西鉄福岡駅より約12分博多ふ頭下車
【車利用】
・北九州方面より
3号線利用の場合:千鳥橋より右折、6つ目の信号を右折直進。
高速道路利用の場合:九州自動車道福岡I.C.より都市高速に入り、築港ランプで降りる。
・熊本方面より 九州自動車道太宰府I.C.より都市高速に入り、築港ランプで降りる。
長崎 ― 中通島(奈良尾) ― 福江島(福江)
九州商船 http://www.kyusho.co.jp/
予約・空席情報 http://www.kyusho.co.jp/seat/
運行状況 http://www.kyusho.co.jp/kouro/
乗り場
長崎港ターミナル 【JR長崎駅より】・タクシー:約5分 約600円 ・徒歩:約15分 ・市電:長崎駅前より正覚寺行きで「大波止」下車120円。下車後徒歩4分
鹿児島(本港区南埠頭) ― 指宿 ― 種子島(西之表)・屋久島(宮之浦 / 安房)
種子屋久高速船 https://www.tykousoku.jp/
予約・空席情報 https://www.tykousoku.jp/reserve/
運行状況 https://www.tykousoku.jp/etc/operation.php
乗り場
鹿児島本港南埠頭住所 鹿児島市本港新町5
指宿港住所 指宿市湊4丁目1274-15
西之表港(種子島) 西之表市西町49-1
宮之浦港(屋久島) 熊毛郡屋久島町宮之浦1208-11
安房港(屋久島) 熊毛郡屋久島町安房176-1
博多(中央ふ頭) – 釜山(国際旅客ターミナル)
対馬(比田勝) – 釜山(国際旅館ターミナル)
JR九州高速船 http://www.jrbeetle.co.jp/internet/index.html
予約・空席情報 http://www.jrbeetle.co.jp/internet/reserve/first/index.html
乗り場
博多港国際ターミナル住所 福岡市博多区沖浜町14-1
未来高速 http://www.kobee.jp/jp/
予約・空席情報 http://www.kobee.jp/jp/?pcode=935
ジェットフォイルとは
ジェットフォイルとは、海上を時速83㎞で走る事ができる船で、水中翼船とも呼ばれています。
ジェットフォイルは、航空機メーカーとして有名なボーイング社が開発し、港を出ると翼だけで航行するという特徴を持っています。出港してしばらくは、一般的な船と同じように浮力で船体を浮かせて航行していきます。
ジェットフォイルの速度が上がってくると、水中翼に揚力が働くようになってきます。この揚力によって海面から船体を持ち上げて、翼走と呼ばれる水中翼で水上を飛ぶように航行するようになります。
海面から船体を浮上させて航行するので、時速83㎞という非常に速い速度での航行が可能になっています。
ジェットフォイルを海上から浮上させ高速航行を可能にしているには、ウオータージェット推進です。これは、ガスタービンエンジンを使って、毎分180tにもなる海水を吸い込み、噴射する事によって得られているものです。