私がお取り寄せしたグルメといえば、兵庫県但熊の「卵かけご飯セット」です。
卵かけご飯なんて家でもできるし、わざわざお取り寄せすることもないのにと思っていました。
しかし、知り合いの家で出された醤油が美味しくて、これは普通の醤油じゃないと思った私は思い切って聞いてみました。
すると興奮気味に話してくれたのが、このセットです。私が食べたのはこのセットの中に入っているお醤油でした。
私は醤油よりも、その「卵かけご飯セット」そのものにとても興味がわきました。
家に帰って早速検索してみました。
するとどうもテレビドラマで紹介されたらしく、人気の商品とのこと。
そういえば、卵なんてこだわって買ったことはありませんでした。
もちろん醤油もいつものメーカーのものを何気なく買っているだけでした。お米もそうです。こだわっているといえば値段くらい。
よく考えたら、卵と醤油とお米のバランスなんて考えて卵かけご飯を食べたことなんてないのです。
お取り寄せまでして食べる卵かけご飯は一体どんな味なんだろうととても興味が湧いてきました。
お値段は3150円。
卵かけご飯にしてはなかなかのお値段です。
夫に相談してみました。すると意外にも良い反応です。
夫いわく「卵かけご飯が一番好き」だそうで、そんなこと今まで一度も聞いたことのない私は、早速注文することにしました。
届いた商品を確認します。
セットの内容は、「くりたま」という卵がLサイズ6個×2パック、お米は「夢ごこち」という名前の白米が1kg、たまごかけごはんしょうゆが1本(150ml)、さらにかき醤油 が1本(150ml)の充実なセットです。
このセットの卵は抗生物質などを使わない餌で育てたそうです。スーパーで特売の卵ばかり買っている私にはかなり高級品です。
そしてお米は高級料亭での最後に出てくるしめの料理にも使われる山形産の「夢ごこち」というもの。名前からして夢心地です。
そして卵かけご飯にぴったりの醤油がなんと2本も入ってるんですから、これはむしろお値打ちな気さえします。
もちろん、これは立派なお取り寄せです。夕食はこのセットのみにしようと夫と決めました。
夫の帰る時刻に合わせてご飯をセットして帰りを待ちました。
炊飯器のスイッチを押すだけなのに、いつもよりも緊張しちゃいました。
炊き上がり時間いつも夫が帰る時刻よりも少し遅めにしました。なぜならばやっぱり炊きたてが食べたいからです。
夫が帰ってきました。いつもより上機嫌なのがわかります。
茶碗も醤油もばっちりとセット完了で、炊き上がりのアラームを待ちます。
炊き上がり、炊飯器の蓋をあけてびっくりです。いつものお米とツヤが違います。
お茶碗によそって、卵を割り、ご飯にのせました。
いつもなら醤油と卵を混ぜてからかけるのですが、今日は直接割ってみました。
そして、醤油をたらし、口に入れました。
本当にたまりません。とろける感じの食感です。卵もいつもと全然違う。卵だけでも美味しいです。濃厚な卵と醤油の旨味が最高です。
本当に美味しい。
買って良かったと夫と大満足です。
シンプルな卵かけご飯だからこそ、素材にこだわるとこんなに美味しくなるんですね。
もちろんリピート決定しました。本当にオススメの卵かけご飯セットです。