茨城県にいくつかと千葉に店舗を持つ『蔵出焼き芋かいつか』。
数年前の夏にお中元でこちらの焼き芋をいただいてから、すっかり気に入って我が家では定期的にお取り寄せしています。
焼き芋なので、当たり前ですが原材料はさつまいものみ。お砂糖などの甘味料を含め余計なものは他に一切入っていないし、とっても柔らかいので、長女は生後6か月頃の離乳食初期から食べています。3歳になった今でも相変わらずお気に入りのオヤツランキングに入る1品みたいです。
もともと甘いもの好きな私はもちろんのこと、普段甘いものをそんなに食べない主人もこのお芋は好んで食べています。あと数カ月で離乳食が始まる次女もきっと気に入ってくれると思うので食べさせてあげるのが楽しみです。
3歳の娘のお友達親子と誰かのお家で集まって遊ぶ時などによく手土産として家に冷凍ストックしてあるものを持っていくのですが、子供はみな気に入ってくれるし、ママたちにも喜ばれ、これまで何人ものママたちにこちらのお店を紹介してきました。
スナック菓子やジュースやチョコなどの味を知ってしまった子供たちでも、このお芋は甘くて大満足のようです。
子供のいるお家にはもちろん、甘いものや洋菓子を気にして制限している妊婦さんや授乳中の方へのプレゼントにもきっと喜ばれると思います。
私も体重増加や便秘を気にしていた妊娠中から、母乳の詰まりが気になる授乳中の現在のおやつに重宝しています。
お取り寄せで買える焼き芋は冷蔵のものと冷凍のものがあり、冷蔵だと1キロで1,570円(税込)、2キロで3,000円(税込)。冷凍だと1キロ1,620円(税込)2キロで3,240円(税込)というリーズナブルな価格。
冷凍商品のほうがほんの少しだけ割高ではありますが、消費期限が10ヶ月~12ヶ月と長く、冷凍庫にストックしておいて食べたいときに食べられるので我が家ではもっぱら冷凍をリピートしています。ちなみに冷蔵の消費期限は出荷日含め5日なので、届いてから2~3日程度です。
時期によっても変わりますが、お芋の種類もいくつかあり、我が家のお気に入りはねっとりとした食感と甘みが特徴の『紅天使』という品種。
寒い時期ははレンジで温めてアツアツねっとりのお芋を、暑い時期は凍ったままアイスのようにスプーンですくって食べたり、冷蔵庫で自然解凍して冷たく食べたりといろんな食べ方で楽しんでいます。
私はまだ自宅用にしか購入したことがないのいですが、最初にお中元でいただいたものは綺麗に包装されて熨斗もかかっていたので、少しかしこまった贈答用にもお勧めです。
母の日などのイベント時期にはそれ専用のラッピングサービスがあったりするようなので、様々な用途の贈り物に使えそうです。
注文方法はインターネットの他に電話での注文も可能で、支払の方法もクレジットカード・銀行振込・代引き決済から選べるので、ネット環境がなかったりクレジットカードがなくても購入可能です。